年間行事
令和6年度 年間行事計画
*年間行事は4月時点での予定です。新型コロナウイルス対策や気象の変化等により変更する場合がありますので、詳しくは学校だより・学年だよりをご確認ください。
※令和6年度 年間行事計画(4月9日現在)[PDFファイル]行事・活動
令和6年度 主な行事
- 12月11日 1年生 糸車体験
- 国語「たぬきの糸車」で学習した、糸車を実際に回してみました。
- 11月27日 4年生 社会科見学
- 東秩父の和紙の里にて和紙すき体験を行いました。川越では、昔ながらの蔵造りの街並みを見学しました。
- 11月2日 ふれあいまつり
- 今年も地域の方々の出店、五中の吹奏楽部の演奏など大いに盛り上がりました。
- 11月2日 非行防止教室
- 朝霞警察の方が来て身近な犯罪やトラブルについて説明してくれました。
- 11月1日 6年生 陸上競技大会
- 自分の記録更新を目指して取り組みました。友達を応援する姿も立派でした。
- 10月30日 学校保健委員会
- ヤクルトによる「おなか元気教室」が2年生、保護者対象に行われました。
- 10月29日 6年生 陶芸教室
- コップやお皿など完成のイメージを持ちながら意欲的に取り組みました。
- 10月25日 1年生 生活科見学
- 智光山公園に行ってきました。動物とのふれあいもあり、新たな生き物のひみつが見つかりました。
- 10月12日 運動会
- どの学年も練習の成果が出せました。今年は黄組が接戦を制して優勝しました。
- 9月20日 そらまめ交流学習
- 11/2のふれあいまつりの出店に向けて、作品作りが始まりました。今年も素敵な手づくり作品の販売になりそうです。
- 9月19日 稲刈り
- 春に植えた苗が大きく育ち、収穫の時期となりました。農家の池田さんやJAの方の協力のもと稲刈りを行うことができました。
- 9月19日 フレッシュタイム
- 全校でラジオ体操を行いました。体育委員が前に出てお手本を見せてくれました。
- 9月6日 4年生 自転車運転運転免許講習会
- 警察の方、交通指導員さんと一緒に交通安全についての理解を深めました。自転車の日常点検の合言葉「ブタベルサハラ」についても学びました。
- 8月26日 三小・五中合同研修会
- 県のスクールカウンセラー廣瀬久美子さんを講師に小中連携合同の研修会を行いました。
- 7月11日 避難訓練
- 水害に備えた避難訓練をおこないました。第一次避難として3、4階に垂直避難をしました。皆、静かに真剣に取り組みました。
- 7月3日 2年生 音楽朝会
- タンバリン、カスタネット、木琴や鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」の演奏をしました。合唱では「ドレミのうた」を披露しました。
- 6月28日 4年生 福祉体験「認知症サポーター養成講座」
- 自分達の周りで困っている人に気づき声をかけたり、助けを求めたりすることの大切さを学びました。
- 6月20日 なかよし班遊び
- 赤組は外で、おにごっこやだるまさんがころんだなどをして楽しく交流遊びができました。
- 6月18日 学生ボランティア
- 淑徳大学からボランティアで2名来校し、硬筆展の掲示作成をしてくれました。
- 6月18日 4年生 音楽朝会
- 4年生の歌声や楽器の音色が体育館に響きました。
- 6月14日 あいさつ運動
- 運営委員を中心に朝あいさつをしています。
- 6月12日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
- 鍵盤ハーモニカの使い方を教わりました。
- 6月11日 水泳の学習
- 水泳の学習が始まりました。気温が高いのでみんな気持ちよさそうです。
- 6月11日 なかよし班遊び
- 1~6年生が集まり異学年の交流が始まりました。
- 5月15日 2年生 生活科 野菜の苗植え
- 畑の支援員、向原さんに苗の植え方を教わりました。
- 5月8日 新体力テスト
- 新体力テスト前に先生達も研修をおこないました。
- 5月8日 引き渡し訓練
- 地震火災の避難訓練に伴い、引き渡し訓練をおこないました。
- 4月8日 始業式
- 新しい出会いのもと、令和6年度がスタートしました。
- 4月4日 校内研修
- 年度初めに教職員全体で、心肺蘇生とエピペンを使った研修を行いました。
- 4月4日 6年生 準備登校
- 1年生をむかえる準備を意欲的に取り組みました。
令和5年度 主な行事
- 3月14日 一斉下校 今年度最後
- 新通学班への引継ぎをおこないました。
- 3月14日 6年生 奉仕作業
- 6年間使った校舎に感謝の気持ちで奉仕作業をしました。
- 3月11日 PTA環境美化活動
- たくさんの保護者の方に来校していただきました。校舎の中、校庭、中庭などの清掃や卒業式に向けお花も植えていただきました。
- 3月8日 小中連携 卒業記念リサイタル
- 三小の6年生と五中の3年生が卒業に向けての歌を披露しました。その後、質問コーナーもありグループで交流ができ、中学校へ向けて気持ちが高まっています。
- 3月6日 6年生を送る会
- 各学年から、6年生へ感謝を伝える出し物、プレゼントがありました。どの学年も想いの伝わるもので感動的でした。
- 2月27日・29日・3月1日 ダンスクラブ発表会
- 1年間活動してきたクラブ活動の成果発表会として、昼休みに体育館でおこなわれました。のべ800名ほどの子ども達が参観し鈴なりの大盛況でした。
- 2月28日 6年生への感謝の会
- お世話になった6年生へ、5年生を中心にたてわり班のメンバーが感謝の気持ちを伝えました。
- 2月20日 フレッシュタイム
- フレッシュタイムで長縄記録会をおこないました。寒さに負けず頑張りました。
- 2月16日 6年生 セレクト給食
- 給食の前に栄養指導員の青山先生から事前指導をうけました。子どもたちは主菜とデザートの中から好きなものを選んでおいしそうに食べていました。
- 2月15日 1年生 糸車体験
- 朝霞市立博物館による糸車体験をおこないました。国語の「たぬきの糸車」という教材に登場する糸車を実際に体験し、物語の世界に入り込んだようです。
- 2月14日 児童集会
- 児童集会にて運営委員会の引継ぎ式をおこないました。
- 2月13日 校内研修
- 「新時代の学校教育と授業改善」をテーマに校内研修会がおこなわれました。
- 2月9日 なかよし発表会
- 朝霞市民会館でなかよし発表がおこなわれました。三小はボディーパーカッション2曲を披露しました。
- 2月2日 Everly芸術鑑賞教室
- プロの音楽グループ「Everly」さんにご来校していただき、芸術鑑賞教室を開催しました。
- 1月24日 1年生 音楽朝会
- 「こいぬのマーチ」の合唱・合奏しました。緊張しながらも楽しい演奏ができました。
- 1月19日 6年生 薬物乱用防止教室
- 埼玉県警察による薬物乱用防止教室をおこないました。
- 1月17日 フレッシュタイム
- フレッシュタイムで長なわの練習しました。
- 1月10日 競書会
- 琴の音色が聞こえる中、真剣に黙々と取り組む6年生。「自然の美」さすが6年生です。
- 1月9日 3学期始業式
- 三小にも大谷翔平選手からのグローブが届きました。この後、子どもたちに使用してもらいます。
先生たちからの黒板メッセージは辰年らしく龍の力作が並びました。 - 12月18日 大根収穫
- 学校農園で大根の収穫をしました。1人1本お家に持って帰りました。
- 12月14日 クリスマスカード作り
- ボランティアお話宝箱のクリスマスカード作り。休み時間に図書室で思い思いの素敵なカードができました。
- 12月6日 フレッシュタイム
- 寒さに負けず、リズム縄跳びで体力アップ!
- 12月1日 そらまめ学級 校外学習
- イイナパーク川口に電車に乗って行ってきました。
- 12月1日 三小仲良し宣言
- クラスみんなで話し合って決めました。
- 11月21日 4年生 福祉体験講演会
- みんな真剣にお話を聞いていました。
- 11月11日 ふれあいまつり「fun!fun!fun! vol.18」
- 地域の様々な団体にご協力いただきました。たくさんのご来場ありがとうございました。
- 11月10日 4年生 手話体験
- 4年生が手話体験をしました。
- 11月10日 食育の授業
- 食育の授業をおこないました。
- 11月1日 6年生 陸上競技大会
- 朝霞市内小学校陸上競技大会がおこなわれました。
- 10月31日 3年生 西武ライオンズベースボールチャレンジ
- 子どもたちに野球の楽しさを教えていただきました。
- 10月26日 就学時健康診断
- 就学時健康診断をおこないました。
- 11月8日 3年生 音楽朝会
- 合唱「エール」、合奏「聖者の行進」美しい響きが体育館いっぱいに広がりました。
- 11月7日 1年生 生活科授業「たのしいあきいっぱい」
- どんぐりやまつぼっくりなど秋を感じながら、楽しく遊ぶ工夫を考えていました。
- 11月2日 3年生 校外学習
- 北本市のグリコピアイースト、自然観察公園に行ってきました。ポッキーが作られる工程を見学しました。
- 10月27日 2年生 生活科見学
- 葛西臨海水族園に行ってきました。色とりどりの魚がいて「スイミーの世界」だと子どもたちも大喜びでした。
- 10月24日 3年生 消防車等の見学
- 消防車と救急車の見学をしました。安全なくらしのために働くひとたちについて学びました。
- 10月14日 第116回運動会
- 快晴の中、運動会がおこなわれました。多くの方々にご来校いただきました。
- 10月5日 PTA環境美化活動
- PTAの環境美化活動がありました。PTAの皆さんの力は大きいです。大変きれいになりました。
- 10月5日 児童環境美化活動
- 子どもたちによる環境美化活動を行いました。ごみ拾いや雑草取りを行い、運動会に向けて校庭もきれいになりました。
- 10月4日 運動会係活動
- もうすぐ運動会、練習に一生懸命はげんでいます。本番に力を発きしてほしいです。
- 9月20日 稲刈り
- 5年生が春から育てていたお米がようやく収かくの時期をむかえました。
- 9月14日 児童集会
- 応援団長の決意表明がありました。運動会に向けて盛り上がってきました。
- 9月6日 ラジオ体操
- 運動会に向けてラジオ体操を全校でおこないました。10月14日の運動会トップ種目です。
- 9月1日 救給カレー
- 防災の日ということで非常食の「救給カレー」を食べました。
- 8月29日 黒板メッセージ
- 先生からのメッセージも気合が入っています。
- 8月29日 2学期始業式
- こども達の元気な姿が学校に戻ってきました。今学期もスタートです。
- 7月14日 6年生 着衣泳
- 明治スポーツプラザSAVASの講師の方に直接指導していただきました。普段の水泳とはまったく違うことにびっくりしていたようです。
- 7月13日 1年生 水遊び(生活科)
- ペットボトルなどを使って的当てなど、学年で楽しく水遊びをしました。
- 7月11日 4年生自転車講習会
- 自転車点検のポイント「ブタベルサハラ」を教えてもらいました。交通ルールを守って安全に乗ってほしいです。
- 7月5日 6年生 音楽朝会
- 合唱では「小さな勇気」、合奏では「情熱大陸」を発表しました。
- 6月20日 硬筆展ボランティア
- 宮戸町内会の方がボランティアとして硬筆展のお手伝いをしてくださいました。
- 6月14日 4年生 音楽朝会
- とっても素敵な4年生の演奏でした。保護者の方にも来て見ていただきました。
- 6月12~13日 全国歯みがき大会
- 普段の歯みがきのしかたを見直すきっかけとなりました。
- 6月13日 水泳学習
- 今日から、水泳学習が始まりました。1年生は三小初めてのプール。とても楽しそうでした。
- 6月8日 プール開き集会
- 体育委員が水泳学習のルールを説明してくれました。
- 6月7日 教育委員会による学校訪問
- 5月26日 朝のステップアップタイム
- 各学年、算数の問題に真剣に取り組みました。
- 5月19日 5年生 田植え
- 学校運営協議会委員の池田さん、JAあさか野の細田さん、古澤さんに教わりながら田植えをしました。
- 5月19日 児童集会
- 各委員会の委員長が今年度の活動について話してくれました。
- 5月16日~18日 新体力テスト
- 去年の記録よりも伸びているかな?
- 5月17日 PTA総会
- 令和5年度PTA定期総会が開催されました。子ども達の為に様々なPTA活動どうぞよろしくお願いします!
- 5月17日 2年生 学校ファーム
- 今回はさつまいもの苗とオクラを植えました。向原さんが育ててくれた隣の畑のじゃがいもを掘ったり、元三小校長斉藤先生の育てたいちごを1つずつ頂きました。
- 5月16日 そらまめ学級 野菜の手入れ
- そらまめ学級では、じゃがいも・こまつな・トマト・きゅうり・とうもろこし・なすの野菜を育てています。
- 5月2日 1年生 こいのぼり集会
- 各クラスで自分の顔と自分の好きな絵を描き、こいのぼりに貼りました。こいのぼりが5月の空に勢いよく泳ぎました。
- 5月8日 給食
- 5月8日から給食は班のみんなと食べています。顔を見合わせて交流しながら食べる給食はおいしさ倍増です。
- 4月28日 1年生を迎える会
- 1年生の保護者の方にもご参観いただきました。ありがとうございました。
- 4月25日 2年生 生活科 野菜の苗植え
- 「学校ファーム」で農業ボランティアの向原さんに、苗の植え方を教えてもらいながら子ども達は、ナスやピーマンの苗を植えました。今後、さつまいも、オクラも育てます。
- 4月25日 1年生 交通安全教室
- 朝霞警察の方、交通指導員の須田さん、河野さん、髙橋さん、川口さん、清水さんが来校し1年生に交通安全について丁寧に教えてくださいました。「右よし、左よし、右よし、信号よし!」
- 4月21日 離任式
- 三小を去られた先生方が子ども達に会いに来てくれました。まだ、1ヶ月しかたっていないのに、懐かしさいっぱいでした。
- 4月14日 学校ファーム
- 2年生やそらまめ学級の野菜作りを手伝ってくださるボランティアの向原さんと打合せを行いました。どんな野菜が育つのか楽しみです。
- 4月13日 フレッシュタイム
- 朝から全校での体育朝会です。天気もよく校庭で体育の決まりなどを確認し体操しました。
- 4月12日 通学班会議・一斉下校
- 新しい通学班の確認を行いました。
- 4月10日 始業式
- 令和5年度、新学期がスタートしました。クラス替えで新たな出会いがありました。
令和4年度 主な行事
- 3月14日 フレッシュタイム
- およそ二ヶ月にわたって、大縄に取り組みました。最後のフレッシュタイムは多くのクラスで今までの記録を更新しました。
- 3月13日 第2回PTA環境美化
- 卒業式に向けて、校内を清掃しました。
- 3月10日 2年生 馬頭琴コンサート
- 2年生対象の馬頭琴コンサートがありました。講師は日本を代表する馬頭琴奏者の美炎(みほ)さん。「スーホの白い馬」という国語の読み物から、楽器としての馬頭琴という新たな視野が広がる貴重なコンサートになりました。
- 3月10日 朝霞五中学区小中連携事業 卒業リサイタル
- 小中連携事業の一環として、朝霞五中の3年生と本校6年生との交流会が行われました。五中生からは合唱を3曲、6年生からはフラッグダンスとパネルアートを披露しました。その後、小グループに分かれて質問交流を行いました。
- 3月7日 6年生を送る会
- 3年ぶりに全校児童が一堂に会して実施しました。6年生に感謝の気持ちを伝えました。
- 3月1日 3年生 社会科見学
- グリコぴあイーストと北本総合公園に行ってきました。大きな工場でポッキーを作る仕事の様子を見学しました。
- 2月22日 児童集会 運営委員の引継会
- 1年間三小のために頑張ってくれた運営委員に感謝の気持ちを伝えました。新運営委員もお披露目しました。
- 2月1日 1・6年生 音楽朝会
- 1年生は「こいぬのマーチ」の歌と、鍵盤ハーモニカや打楽器を使った合奏を発表しました。
初めての発表で緊張しましたが、楽しく演奏ができました。
6年生は「新時代」の合奏を発表しました。
一人一人がそれぞれに目標を掲げ、たくさん練習をしてきました。いろいろな楽器がリレーのように旋律をつなぎ、気持ちを一つに圧巻の演奏を聴かせてくれました。
- 1月26日~27日 書きぞめボランティア
- 宮戸町内会からのべ24人の方にお越しいただき、書きぞめの掲示をしていただきました。2階、3階の通路に子ども達の全作品が掲示されており圧巻です!
- 1月23日~ 三小わくわくサーキット
- 昼休みの時間、体育館でのサーキットトレーニング場で遊びながら体力向上を図っています。
- 1月11~13日 競書会
- 凛とした空気の中、集中して書きました。
- 1月10日 始業式
- 3学期が始まりました!短い日数ですが充実した学期にしましょう。
- 12月15日 4年生 JFAサッカー教室
- JFAキッズプログラムによるサッカー教室が4年生の子どもたちを対象に行なわれました。サッカーの楽しさをみんなで学ぶことができました。
- 12月6日 6年生 社会科見学
- 国会議事堂、科学技術館へ行ってきました。
- 12月8日 5年生 社会科見学
- 埼玉県環境科学国際センター、武州中島紺屋に行ってきました。
- 12月7日 音楽朝会 2・5年生発表
- 2年生は「山のポルカ」の歌と、鍵盤ハーモニカや打楽器を使った合奏を発表しました。初めての発表で緊張しましたが、先生の指揮をよく見て、落ち着いて演奏することができました。
5年生は「そりすべり」の合奏を発表しました。リズムが速く、練習では指づかいに苦戦する場面もありましたが、みんなを楽しませようという思いをこめて演奏しました。 - 11月29日 フレッシュタイム
- 全校でなわとびを行ない、体力づくりに励んでいます。寒さに負けないじょうぶな体を作ります!
- リゾン株式会社さんのペットボタル
- ふれあいまつりで子ども達が作ったペットボタルが夜の学校に彩りを添えてくれています。子ども達の夢が書かれたペットボタルは太陽光パネルで光っています。
- 11月28日 PTA 家庭教育学級 アロマテラピー講座
- 山田統子さんをむかえ、アロマテラピー講座を行ないました。お気に入りの香りを選び、アロマスプレー、マスクシールを作りました。
- 11月25日 6年生陶芸教室
- 粘土をこねて、おもいおもいのうつわ作りに没頭していました。この後、乾燥させ、焼き上げて完成します。できあがりが楽しみです。
- 11月10日 2・4年生歯科指導
- 2年生、4年生が歯科衛生士さんによる歯科指導を受けました。
- 11月9日 3・4年生音楽朝会
- 3・4年生による音楽朝会が行なわれました。みんなで奏でる音楽のよさを味わうことができました。
- 11月5日 ふれあいまつり「fun!fun!fun! vol.17」
- 3年ぶりに朝霞第五中学区ふれあいまつりを開催しました。多くの方々にご来校いただき、楽しいまつりとなりました。
- 11月5日 学校公開
- 朝霞警察署の方による「非行防止教室」が全学年で行なわれました。
- 10月27日 2年生校外学習
- 東武動物公園へ行ってきました。
- 10月21日 1年生校外学習
- 1年生初めての遠足で智光山公園へ行ってきました。
- 10月19日 そらまめ学級
- ふれあいまつりでそらまめ学級は手づくりのメッセージカードを販売します。五中生と一緒に交流学習をしています。
- 10月15日 第115回運動会
- 運動会『団結 協力 全力で 一心不乱につき進め 優勝目指して 最後まで』のスローガンのもと第115回運動会が無事行われました。
- 10月6日 6年生租税教室
- 朝霞税務署の方が来校し、「税とは何か」を分かりやすく教えてくれました。
- 9月28~30日 5年生林間学校
- 秩父市にある、大滝げんきプラザに2泊3日で行ってきました。飯盒炊飯にキャンプファイヤー、ハイキングなど5年生は協力しながら活動を行うことができました。
- 9月22日 稲刈り
- 5年生が春から取り組んできた稲の収穫を行いました。学校運営協議会の池田さん、農協の細田さんに教えていただきました。
- 9月15日 1年生虫とり
- バッタやコオロギなどたくさん見つけることができました。
- 8月30日 iPadテスト
- タブレットによるテストを行いました。ご協力ありがとうございました。
- 8月29日 新学期が始まりました
- 2学期への熱い想いが各担任から届きました!
- 7月12日 読み聞かせ主催お楽しみ会
- 読み聞かせボランティアの方が二日間にわたり、お昼休みにお楽しみ会を開いてくれました。わなげや空気てっぽうなど低学年の子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
- 7月6日 そらまめ学級水泳
- 水がぬるい、気持ちいいと楽しんで水慣れしています。
- 7月5日 1年生のプール学習です
- 楽しく学習しています!
- 6月22日 なかよし班遊び
- 1年生から6年生まで「だるまさんがころんだ」「ドッジボール」などみんなで楽しく遊びました。6年生が中心となって活動しています。
- 6月22日 黙働清掃
- そうじの時間はだまってもくもくとそうじをする!職員室前の3年生はいつも一言も話をせず、すみずみまできれいにしています。
- 6月21日 水泳
- だんだん暑くなりプールの水も気持ちよい頃。今日は6年生が水泳指導!
- 6月17日 2年生元気農園
- あっという間にナスもピーマンも大きくなりました。草とりもがんばります!
- 6月17日 1年生生活科
- 通学路の安全、標識などを確認しながら公園まで出かけました。
- 6月8日 4年生学級活動「おなかをスッキリさせよう!」
- 排便は、食事と生活が大きく関わっています。普段の食生活、生活習慣について見直すきっかけとなりました。
- 6月3日 4年生自転車運転免許講習会
- 自転車の正しい乗り方について学びました。乗る前の自転車の点検も大切です。
- 6月1日 4年生総合福祉体験
- 社会福祉協議会の高原さんから「福祉」についてお話を聞きました。人々が感じている、「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせってなんだろう?
- 5月31日 5・6年生プール清掃
- プールがピカピカになりました。いよいよ13日から水泳指導の開始です。
- 5月23日~ 新体力テスト
- 今週から新体力テストが始まりました。昨年度からどのくらい体力が向上しているか楽しみです。
- 5月20日 元気農園
- 三小の元気農園をお借りしている須田さんが、畑をきれいに耕してくださいました。これから2年生が夏野菜を植えていきます!
- 5月18~19日 5年生田植え(社会)
- 今年も学校運営協議会委員の池田さんにご協力いただき、5年生が田植えを行いました。
- 5月18日 一斉下校
- 通学班で集まり、登下校のきまりの確認、通学路の安全点検を行いました。
- 5月13日 PTA定期総会
- 昨年度の報告と引継ぎを行いました。令和4年度の新体制が発足しました。
- 5月10日 フレッシュタイム
- 1、4、6年生が体育朝会「フレッシュタイム」を行いました。投力アップにむけ、ボール投げのフォームの練習を行いました。
- 4月27日 交通安全教室
- 交通指導員さんや警察の方々が来て交通安全についてお話をしてくれました。交通事故防止5つの行動『①もしかして②とまる③みる④まつ⑤たしかめる』を元に信号機のある場所での横断をみんなで学びました。
- 4月26日 1年生を迎える会
- 各学年が1年生に向けて学校のよさや生活の決まりなどをクイズや劇などで伝えました。また、歌やダンス、1年生に向けてエールを送りました。
- 4月22日 離任式
- 懐かしい先生方が三小に戻ってきてくれました。感謝の気持ちをお手紙と花束で伝えました。
- 4月6日 校内研修
- アレルギー対応と心肺蘇生法の研修を行いました。
令和3年度 主な行事
3月23日
第114回卒業証書授与式が、体育館の本会場とオンライン会場をつなぎ、保護者が見守る中、無事に行われました。厳粛な中にも感動が広がる儀式となりました。
3月10日
「馬頭琴演奏鑑賞会」を体育館にて開催し、2年生が鑑賞しました。馬頭琴や多彩な民族音楽を楽しむ機会となりました。
3月8日
学年ごとの演出で6年生を送るための発表が行われました。「6年生を送る会」は参加児童全員で作り上げた感動の場になりました。
11月25日
2年生は校外学習として東武動物公園へ行きました。調べ学習のため、動物の観察を行いました。天候に恵まれ、おいしいお弁当の時間も楽しく過ごしました。
11月19日
4年生は校外学習で、「東秩父和紙の里」で和紙すき体験をしました。午後は川越の蔵造りの町並みを見学しました。
11月15日
赤い羽根募金運動が始まりました。たくさんのみなさんからご協力をいただきました。
11月6日
新型コロナウイルス感染症予防対策のため9月に予定されていた運動会を、本日無事に行うことができました。子どもたちは、1ヶ月にわたり、練習を積み重ねてきました。なかには、おうちで毎日のようにダンスの練習をして曲が頭から離れません・・・。といった声も聞きました。それだけ子どもたちは熱心に取り組んだのでしょう。ご家庭での協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
朝早くからPTAの執行部、学級部、運動会担当理事、広報部の皆様にお集まりいただき、パトロール、通路の確保、受付、駐輪場の整理、路上駐車の見回り、運動会後の片付け、清掃など、多岐にわたりご協力をいただきました。ほんとうにありがとうございました。
10月15日
秋日和に包まれて、1年生の生活科校外学習を無事に終えることができました。児童たちは「秋みつけ」の生活科学習を通して、城山公園での秋の自然に親しみ、おいしいお弁当を食べて学校に戻りました。
10月13日
今日は3年生がプランターにお花を植えました。これは「人権の花運動」といって、友だち同士が協力して花を植えることにより、思いやりの心を育み、生命の大切さや人権尊重について学ぶために実施しているものです。
人権意識を高めるための紙芝居をみせていただき、子どもたち一人ひとりが、相手の立場に立って考え、行動することや、嫌と思ったら勇気を持って相手に伝えることについて、自分事として真剣に考えていました。子どもたちにとって、貴重な学びの場となりました。人権擁護委員の方々、市役所の方々に深く感謝申し上げます。
9月21日
今日の午後は5年生児童による「稲刈り」をおこないました。5年生は総合的な学習の時間に位置づけて稲を苗から育てています。ご指導にあたっては、地元の農家であり、本校の学校運営協議会委員兼学校応援団の池田
幸弘様に直接教えてもらっています。
「さあ、みんな、6株ずつ手に持って、鎌を反対の手でしっかりと握って、ギザギザと手前に向けて刈り取ってください。鎌は危ないので振り回してはいけませんよ。」と指導を受けて、一人一人が稲刈りに挑戦です。
7月1日~3日
5年生の林間学校が始まりました。1日目は鷹山牧場で牛の搾乳体験をしました。キャンプファイアも実施できるか迷ったのですが、天候は曇り空のまま。雨が降ることなく無事に終えることができました。
2日目は雨が降り、ハイキングのところを旧中込学校の見学に変更しました。この学校は1875年に建築された擬洋風学校で、現存する最古級の学校建築だそうです。自然の家に戻り、木工クラフトづくりを行い、夕食後には天候が回復してナイトハイクを行いました。
3日目はフィールドワークの時間です。マレットゴルフ、ディスクゴルフ、オリエンテーリングの3つに分かれて班ごとに楽しく活動していました。
6月10日
水泳学習を実施するにあたり、「プール開き」をタブレット端末に動画を入れて、その動画を一人一人のタブレットで視聴することにしました。プール清掃も教員総出で行い、感染対策をしつつ安全に水泳授業を行うことできました。
5月19~20日
5月19日(水)~20日(木)の1泊2日で6年生の修学旅行が行われました。感染症予防対策をふまえて、日光方面にて、自然と文化に触れつつ思い出に残る修学旅行となりました。
4月27日
4/27日(火)「1年生を迎える会」が、体育館にて行われました。1年生へ向けて、学年ごとの演出により、歓迎の気持ちがいろいろな形で伝えられました。
4月9日
4/9(金)入学式では、感染症対策のため時間調整などの工夫をしつつ、新1年生の歓迎の場を盛大に開催できました。